
久しぶりに独身のころ作っていたカレーが食べたくなって作りました。
聞くも笑、語るも笑の貧乏OLだったので
メインはたくさんの野菜とかたまりの豚バラ肉。
1人暮らしなのに鍋いっぱい作って連日食べ続けてました。
これが不思議と飽きないんだな!
当時豚の角煮に凝っていて豚バラ肉をよく買っていたんですよね。
豚バラ肉を角切りにして弱火でじっくり煮込むんです。
3日目ぐらいが絶妙に熟成されてお肉もとろっとろで
1人で「旨い!」とつぶやきながら食べてました。
≪材料≫5~6人分
・豚バラ肉(ブロック) … 300g
・たまねぎ … 2個
・じゃがいも … 3個
・にんじん … 1本
・にんにく … 1片
・固形コンソメ … 1個
・カレールウ … 適量(違う会社のものを何種類か使うとコクが出ます)
・オリーブオイル … 適量
・塩 … 少々
・こしょう … 少々
≪作り方≫【1】 豚バラ肉・ためんぎ・じゃがいも・にんじんはそれぞれ適当な大きさに
切ります。
【2】 フライパンにオリーブオイルと包丁の腹でつぶしたにんにくを入れて
火にかけ、香が立ってきたら強火にして豚バラ肉の前面に焼き目が
付くまで焼きます。
【3】 鍋にオリーブオイルと野菜を入れて塩・こしょうをして軽く炒めたら、
脂を切った[2]の豚バラ肉を加え、全部がかぶるくらいの水と
固形コンソメを加えて中火で2~3時間煮込みます。
※途中、水分がなくならないように水を足してください。【4】 [3]にカレールウを溶かし、弱火にして15分ほど煮込めば完成です。
marumiはレシピブログに登録しています。

FC2ブログ★ランキングにも参加しています。

人気blogランキングにも参加しています